当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

たらと豆のトマトスープ

たらと豆のトマトスープ
番組名キユーピー3分クッキング
レシピ名たらと豆のトマトスープ
料理人ワタナベ マキ先生
放送日2025年2月25日
番組HPhttps://hicbc.com/tv/kewpie/
目次
スポンサーリンク

たらと豆のトマトスープ

たらと豆のトマトスープ
キユーピー3分クッキング公式より引用

1人前:178kca/塩分3.4g

材料(2人分)
  • 生だら 2切れ(160g)
  • 塩 小さじ1/2 
  • 小麦粉 小さじ1
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • セロリ 1/2本(80g)
  • にんにく 1かけ
  • ミックスビーンズ<サラダクラブ> 1袋(50g)
  • 白ワイン 大さじ2
  • トマト水煮(カットタイプ) 1/2缶(200g)
  • 水 3/4カップ
  • 塩 小さじ1/2
  • セロリの葉 2~3枚
  • 粗びき黒こしょう、パセリのみじん切り 各少々
  • オリーブ油 適量
作り方
  • たらは包丁の背で皮のぬめりをとり、1切れを半分に切る。塩をふって15分おき、水気をふいて小麦粉をまぶす。
  • 玉ねぎ、セロリは粗みじん切りにし、にんにくはみじん切りにする。
  • 深めのフライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、(1)のたらを皮目から並べ入れて焼く。焼き色がついたら返し、さっと焼いてとり出す。
  • フライパンをさっとふき、オリーブ油少々とにんにくを入れて火にかける。香りが立ったら玉ねぎ、セロリを加えて炒める。
  • 玉ねぎが透き通ってきたら白ワイン、トマト水煮、分量の水、ミックスビーンズ、塩を加えてひと煮立ちさせ、アクを除く。セロリの葉を加え、ふたをして弱めの中火で7分煮る。(3)のたらを戻し入れ、ふたをして弱火で3分ほど煮て火を通す。
  • 器に盛り、粗びき黒こしょう、パセリをふる。
先生からのアドバイス
  • たらは皮のぬめりをとり、塩をふって15分ほどおいて出てきた水気をふいて、臭みをとりましょう
  • たらは身がくずれやすいので、鍋ではなくフライパンを使うのがおすすめです
  • 淡白な味わいのたらは、香りのよい野菜と合わせるとおいしくなります。できたての熱々を召し上がれ!
ポイントはこちら
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次